予防接種とは、特定の疾患(感染症)に対して効果を発揮するワクチンを接種することで、その疾患にかかりにくくしたり、かかっても重症化しにくくすることを目的として行うものです。
公費で受けられる大人の予防接種(定期接種)
大人(高齢者)を対象とする定期接種は以下の通りです。
インフルエンザワクチン(毎年10/1~12/31に受付ております)
予防疾患 |
インフルエンザ(流行性感冒) |
説明 |
いわゆるインフルエンザを予防します。原因となるインフルエンザウイルスにはいくつかの型や種類があり、現在はそのうち4種類を対象とする4価のワクチンが用いられていますが、その年によって流行する型や種類は異なる場合があります。また、ワクチンの効果が持続するのは5ヶ月ほどなので、毎年接種する必要があります。 |
接種時期と回数 |
毎年10月~12月頃に1回 |
定期接種対象 |
65歳以上または60歳~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器のいずれかに障害1級程度の機能障害があるかヒト免疫不全ウイルスによる障害1級程度の免疫機能障害がある場合 |
成人用肺炎球菌ワクチン(受付ております)
予防疾患 |
成人の肺炎球菌感染症 |
説明 |
肺炎をはじめとする肺炎球菌による感染症を予防します。肺炎で亡くなる方の多くが高齢の方とされ、その肺炎の原因として最も多いのが肺炎球菌です。また、インフルエンザにかかると肺炎球菌による肺炎を併発しやすいことから、インフルエンザワクチンを併せて接種すると、予防をより徹底できるとされています。 |
接種時期と回数 |
時期の限定なく1回 |
定期接種対象 |
65歳以上または60歳~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器のいずれかに障害1級程度の機能障害があるかヒト免疫不全ウイルスによる障害1級程度の免疫機能障害がある場合
※対象年齢の条件を満たしていても、定期接種の対象となる方は生年月日によって毎年異なる場合があります。詳しくはおたずねください。
受けておきたい予防接種(任意接種)
任意接種とは、各自の意思で受けるかどうかを決める予防接種をいいます。健康保険などは適用されないので、費用は基本的に全額自己負担となります。なお、定期接種に指定されていない予防接種だからといって、医学的に重要度が低いというものでもありません。
主な任意接種は以下の通りです。 |
おたふくかぜワクチン(準備中・・・現在おこなっておりません)
予防疾患 |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) |
説明 |
いわゆるおたふくかぜを予防します。ムンプスウイルスの感染によって耳の前下方にある耳下腺が腫れあがって痛む他、発熱をともなうこともあります。多くの場合は軽症で治まりますが、合併症を起こすと重症化することがあります。なお、子どもよりも大人がかかった場合の方が症状、合併症ともに重症化しやすいとされています。 |
接種時期と回数 |
1歳以上で1回、その2年~6年後に1回 |
A型肝炎ワクチン(準備中・・・現在おこなっておりません)
予防疾患 |
A型肝炎 |
説明 |
A型肝炎ウイルスの感染によって肝臓が炎症を起こすA型肝炎を予防します。A型肝炎ウイルスを持つ人の便で汚染された飲食物を介して感染します。適切な治療を受ければ2ヶ月ほどで治まり、慢性化することもありません。衛生環境が整った日本では感染の機会が激減し、60代以下の日本人のほとんどは免疫を持っていません。 |
接種時期と回数 |
1歳以上で2週~4週ずつの間隔で2回、おおむねその6ヶ月後に1回 |
ロタウイルスワクチン(準備中・・・現在行っておりません)
予防疾患 |
ロタウイルス感染症(ロタウイルス胃腸炎と脳炎などの重い合併症) |
説明 |
ロタウイルスの感染によって主に子どもの間で流行する激しい胃腸炎と合併症を予防します。5歳くらいまでにほとんどの子どもが感染しますが、初めて感染した時に重症化しやすい傾向があります。ワクチンにはそれぞれに有効なウイルスの種類が異なるロタリックス(1価)とロタテック(5価)の2種類がありますが、どちらかだけを接種します。 |
接種時期と回数 |
ロタリックス:生後14週6日までに1回、その後4週の間隔をあけて1回
ロタテック:生後14週6日までに1回、その後4週ずつの間隔で2回 |
料金表
ヒブ |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
小児肺炎球菌 |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
四種混合(ジフテリア等) |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
二種混合(ジフテリア等) |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
BCG(結核) |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
MR(麻疹・風疹) |
X歳未満 |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
X歳以上 |
¥X,XXX |
水痘(みずぼうそう) |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
日本脳炎 |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
HPV(子宮頸がん)サーバリックス |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
ガーダシル |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
B型肝炎 |
¥X,XXX ※定期接種の方は無料です |
インフルエンザ |
1回目 |
¥X,XXX ※定期接種の方は¥X,XXXです |
2回目 |
¥X,XXX |
成人肺炎球菌 |
¥X,XXX ※定期接種の方は¥X,XXXです |
おたふくかぜ |
¥X,XXX |
A型肝炎 |
¥X,XXX |
ロタウイルス ロタリックス |
¥X,XXX |
ロタウイルス ロタテック |
¥X,XXX |